「ちょっとじっとしてー」がまだわからない1歳児の子供の前髪の切り方をご紹介します。
寝ている間に切るのもアリですが、切った髪の毛の処理がめんどうだと思います。寝ているので、すぐに掃除機をかけることができないですしね。
1歳児の髪の毛カットにかける時間は、1分です。泣かれる前に仕上げましょう。
家庭の散髪であると便利なのがすきバサミです。この方法でも、すきバサミを使います。
前髪カットのコツ
お風呂場で切りましょう
じっとできない1歳児の髪の毛カットはお風呂場でやるといいです。夜のお風呂の時間、入ってすぐの髪がまだ濡れていない状態の時に切りましょう。
お風呂が大好きな子供は多いですよね。お風呂場は、歩き回ることができない狭い空間ですし、髪の毛を触られても嫌がらないので、違和感を抱かせずにカットすることができます。
子供の後ろに立ち、切るようにしましょう。前に立ち、はさみを見られてしまうと、はさみに興味を持ち、がさがさし始め、切ることができません。
切りたい前髪部分を手にとる
図は、子供の後ろに立ち、上から見たものです。図のように、前髪ブロックにわけ、髪を一まとめにし、にぎりましょう。
まとめた髪をくるくる巻いてから切ります。
くるくる巻きます。
巻いたら、切りたい部分を指でつまんで、切りたい毛先をすきバサミで切ります。
切るコツは、上の図のようにななめに引いた状態で、同じところをがしがし切るのではなく、にぎっている指の方から、毛先に向かって2.3回すくのを繰り返す感じです。
こんな風に切り終えます。
仕上げ。できあがり。
くるくる巻いて切った前髪をおろし、見てみましょう。いい具合に短くなっていると思います。長い余分な髪があれば、普通のはさみで、切って、できあがりです!
くるくる巻いてから、ななめに引きながら切ることで、パッツンにはならず、自然な仕上がりになります。失敗しにくい前髪カットの方法ですので、1歳に限らず、試してみてください。
はじめてのカットで自信がない人は、一発で切ろうとせずに、1センチずつ短くしていくといいと思います。
おわりに
男の子なら1歳からバリカンデビューをしてみてはどうですか。すきバサミよりも簡単です。襟足を少し残し、それ以外を40ミリで刈ると写真のような、ウルフカットが簡単にできます。かっこいいですよ。
(image by amanaimages)
(イラスト&Photo by 筆者)