ナムルって難しいって思っていました。本格的に作ると多分本当に難しいのかもしれません。でも家で食べる分を作るのなら、手間を省いて我が家風の簡単ナムルが作れます。
またどんな材料でもたいてい作れてしまうので、冷蔵庫の残り野菜などの整理にとても便利で、ご飯が進むおかずになってしまうのがすごいナムルってすごいと思います。
材料 (1人分)
- 糸こんにゃく
- ペペロンチーノミックス小さじ1/2(もしくはガーリックパウダーと塩各適宜)
- 胡麻 小さじ1/2
糸こんにゃくのナムル風の作り方
STEP1:
糸こんにゃくは袋の水を捨て、塩を降り塩もみする。
STEP2:
塩もみした糸こんにゃくを水洗いし、鍋に糸こんにゃくと500ccほど水を入れ、沸騰させる。沸騰したら火を止め、湯を空けて水切りする。
STEP3:
フライパンを熱して糸こんにゃくを入れからいりする。
STEP4:
糸こんにゃくがパチパチはじけてきたら、ペペロンチーのミックスを入れ全体にかき混ぜる。
(ガーリックパウダーと塩で作る場合、ここで入れてください。ガーリックパウダーは3振、塩1つまみ程度ですが、好みで加減してください。)
STEP5:
ペペロンチーのミックスが馴染んだら、胡麻を入れ全体にかき混ぜて火をとめ蓋をして1分ほど蒸らす。
STEP6:
蓋をあけて糸こんにゃくナムル風を盛り付ける。
完成!
おわりに
ナムルは本当は白胡麻を使うようですが、黒胡麻の方が好きなので、この記事では黒胡麻を使っています。
(Photo by nenepi)