はじめに
学生の時は友人や親友が居たのに、大人になってから友達がいないという方も多いのではないでしょうか。上下関係や利害関係などなく、心から本音で語り合ったり、分かり合える友達がいれば素敵だと思います。
しかし、職場の人以外、ほとんど人に会わないという方は、新しく友達作るのは難しいかもしれませんね。積極的に自分で友達を作る努力をしてみませんか?
そこで今回は、大人になってからの友人を作るコツを紹介したいと思います。
大人になってからの友人の作り方
趣味を作り、趣味仲間を増やす
一番趣味仲間が出来やすい方法といえば、オススメなのが「スポーツジム」に通う事です。一緒に動いて汗を流す仲間というのは、開放的で陽気な人が多いです。自分が人よりも大人しくても、自然に人と話す機会があるでしょう。
メールアドレス交換をする
何回も、顔を合わせるうちに、だんだんに親しくなってきます。ですが、メールアドレスを聞く事は勇気が要りますよね。でも、先に食事会などの約束を交わせば大丈夫。自然に連絡交換が出来ます。
ありのままの自分を表現する
やはり、大人になってからの友人というのは、飾らずありのままの自分を受け入れてくれる人が、本当の友人といえます。いつも貴方は自然体でいましょう。きっと、そのままの貴方を受け入れてくれる友人がいるはずです。
ボランティアやイベントに積極的に参加する
趣味という訳ではなくても、ボランティアやイベントに参加する事で、良心的で世話好きの人と出会うきっかけはたくさんあります。
大人になってからの友人はつかず離れず
大人になれば学生の時とは違い、親友という感覚では長く付き合うのは難しいかもしれません。お互いにちょうど良い、つかず離れずの関係の方が長く付き合っていけます。
おわりに
いかがでしたか。やはり家にこもってばかりいては友人は出来ません。共通の趣味(料理でも良い)を持つと、大人の友人は意外に簡単に作れるものですよ。
大人の友人は貴方に素敵な時間を与えてくれますし、人生が楽しいものになっていきます。ぜひ、一歩踏み出して積極的に外に出てみてくださいね。
(Photo by http://www.ashinari.com/2009/05/10-019502.php?category=269)