先日のアジアカップ優勝で盛り上がりを見せたサッカー。3月にはいよいよJリーグが開幕です。この盛り上がりを見て、初めてスタジアムに行ってみるという方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方のためにサッカー観戦に持っていくと便利な持ち物リストを紹介します。
持って行くと便利なもの
ゴミ袋(ビニール袋)
サッカーのスタジアムには、屋根のない場所もたくさんあります。さらに、サッカーの試合は基本的に雨でも中止になりません。万が一雨が降ってきた場合、荷物が汚れてしまうことも少なくありません。
それを防ぐために、雨が降ってきた場合にはカバンをゴミ袋の中に入れて口をしばっておけば安心です。
ステンレスボトル
保温効果のあるステンレスボトルは、暑い日にも寒い日にも重宝します。屋外での観戦になりますから、体温調節に使える飲み物を家で用意して持っていくといいと思います。
選手名鑑
試合を見ているうちに、気になる選手が出てくると思います。気になった人は、その場でささっと調べてしまいましょう。
選手名鑑は書店などで購入できます。また、最近ではiPhoneアプリも出ていますので「サッカー 選手名鑑」と検索してみてください。
暑い日の観戦に必要なもの
タオル
何度も繰り返すように、サッカーは屋外での観戦です。長時間暑い屋外ですごすことになりますので、汗を拭くためのタオルは絶対に必要です。
アイスノン
熱中症対策にあると便利です。
寒い日の観戦に必要なもの
実は、サッカー観戦は暑い日よりも寒い日の方が過酷です。とにかく暖かい恰好をすることを心がけてください。
カイロ
服に貼ると効果抜群ですが、意外と忘れがち。スタジアム近くのコンビニでは売り切れてしまうこともありますので、早めに用意してください。
ひざかけ
上半身は着込めますが、下半身はズボンにタイツ程度が限界。座っているとかなりつらいのですが、ひざ掛けがあるだけでも少し楽になります。
お子様との観戦に必要なもの
クッション
前に座った人の背が高いと、お子様の視界がふさがれてしまうことも。そんなときにはエアクッションなどを椅子の上に敷いて、高さを調節してあげてください。
おわりに
自分にとって快適な状況を作って試合に集中することがサッカー観戦を楽しむ一番のポイントです。